OFFICIAL WEBSITE OF
HITOTSUBASHI U. CYCLING CLUB

ACTIVITIES
活動内容
RACE
レース
RACE
一部の部員は競技班として各地で行われる様々なレースに参加し、全日本選手権やインカレ完走および上位入賞を目指して日々練習を重ねております。
自転車レースは未経験からでも活躍できる競技です!
現役部員もすべて未経験者でした。
選手・マネージャーを大大大募集中なので、興味がある方はご一報ください!

学連レース
大学生によるレース。実力順に3つのクラスに分かれており、各レースで昇格を目指して戦います。
ホビーレース
一般のレース。幅広い年齢層の方々が参加するので、年齢や実力でクラス分けされることも。
・レースは任意参加です
・参加者募集中!

レースの種類

ロードレース
数10㎞~100㎞超のコースを走り、着順もしくは所要時間を競います。
マラソンの自転車版と思っていただくとわかりやすいと思います。
基本的には個人競技なのですが、上位のレースとなると複数人のメンバーがゴールを狙うエースとそのアシストなどの役割を決めて、チームの目標を達成するために走る団体戦になります。
また単純な順位だけではなく、山を最も早くのぼった選手に贈られる山岳賞、コース中に設けられたスプリントラインをトップで通過した選手に贈られるスプリント賞など、様々なタイプの選手に活躍の場が与えられていることも魅力の一つです。

ヒルクライム
自転車で山を駆け上がるレース。坂道ではあまり速度が出ないため、集団落車も起こりにくく、初心者でも安心して参加できます。
ママチャリにしか乗ったことのない方は、自転車で山を登れる人は鍛え抜かれた超人だけだと思っているかもしれませんが、サイクリング部に入ればだれでも山を登れるようになります!
なんなら坂ばっかり上っている坂バカもいますんで笑

クリテリウム
市街地などに作られた短い周回コースを走って順位を競います。
超ハイスピードのなかで様々な駆け引きが繰り広げられ、目まぐるしくレースの展開が移り変わります。町中を走る迫力や、選手との距離の近さから人気があります。
成績




2019年度の成績
ツール・ド・かつらお 28kmの部 3位
水上エンデューロ 団体の部 優勝
宮ヶ瀬クリテリウム ミディアム 優勝
大磯クリテリウム スポーツ 2位
大磯クリテリウム ミディアム 5位
赤城山ヒルクライム 年代別 9位
檜原村ヒルクライム 年代別 優勝
RCS#7 東海道どまんなか袋井ラウンド C3 5位
RCS#8 浮城の町行田クリテリウムラウンド C3 5位
RCS#9 埼玉幸手工業団地クリテリウム C3 2位
RCS#10 埼玉県川島町クリテリウムC3 3位
RCS#11 埼玉県川島町クリテリウムC3 3位
RCS最終戦 明治神宮外苑クリテリウム C3 2位